top of page

Sustainability Story Recipe #2

#おいしい革命 #レシピ #寺井幸也



先日産地訪問にお伺いしたアロマ大葉>>産地訪問の様子はコチラから

肉厚で香り高い大葉の特徴を活かしたレシピをご紹介します。


大葉としらすの揚げ春巻き


【材料】春巻き6本分

・アロマ大葉 18枚

・春巻きの皮 6枚

・しらす 60g

・はんぺん 180g

・金胡麻 5g

・鰹節 60g

・出汁醬油 大さじ1

・練りわさび 12g ※わさびチューブでもOK

・塩昆布 6g

・水溶き片栗粉 適量

・揚げ油(米油) 適量



【作り方】

①アロマ大葉を6枚千切りにする。

 はんぺんにしらす、千切りにしたアロマ大葉、金胡麻を加えよく混ぜる。

②出汁醬油に練りわさびを溶き、鰹節に加えてよく混ぜる。

③春巻きの皮に大葉を乗せ、その上に①15g→塩昆布1g→②→①15gの順番に乗せる。

 包んで端を水溶き片栗粉でとめる。

④170℃の油で全面がきつね色になるまで揚げたら完成です。


幸也「春巻きを包む際、できるだけ空気を抜くと揚げた時に崩れにくくなります。また、大葉は色が濃い表面が巻いたとき外側に見えるように巻くと色鮮やかできれいになります!大葉の香りが楽しめる春巻き、ぜひ楽しんでみてください。


【過去の記事】

bottom of page